【問4(生態学)

 熱帯雨林と針葉樹林の生態を比較し、森林伐採後の森林回復速度について比較し、説明しなさい。

 

 

 

《解答例》

 熱帯雨林、ならびに針葉樹林を形成する主元素の有機炭素の分布状態を考えてみる。

 熱帯雨林では、有機炭素の8ほどが植物体として自身の体内に蓄積されている。熱帯の高温・多湿な条件が落葉落枝を急速に分解してしまうからである。

他方、針葉樹林では、その半分以上が土壌ならびに土壌の層序の分類で一番上の層であるAo層の落葉落枝に含まれている。栄養塩の分布においても同様のことがいえる

 したがって、熱帯地方の森林資源を利用すべく、樹木を伐採し、運び出してしまえば、栄養塩の大半がそのシステムから失われてしまう。たとえ、その後に植林しても、降雨や日照、気温に恵まれているとはいえ、栄養塩の蓄積まで長時間を要し、森林を回復するまでに要する時間は、寒地の森林・針葉樹林よりも非常に長いものとなる。