都市に緑、人にやすらぎを

活動報告 バックナンバー2014年

活動報告 バックナンバー~2014年~

2014年11月 第7回「都市と自然の共生シンポジウム」開催報告

画像の説明

 今年で7回となる「都市と自然の共生シンポジウム」を11月28日(金)に北九州国際会議場(国際会議室)で開催し、一般市民(14名)、行政関係者、会員等の72名の参加をいただきました。

 まず水野会長が「地球温暖化が進む今日、防災・減災が国土づくりや地域づくりにとって重要なテーマになってきたが、従来の主にコンクリートによって都市を造ってきたグレーインフラから、樹林や湿地などの自然生態系のもつ防災・減災機能等を活かすグリーンインフラが、新たな社会資本整備のあり方として注目され始めてきていること。これは自然環境が有する生物多様性など多様な機能を活用して持続可能で魅力のある地域づくりや国土づくりを推進することではないでしょうか」など、シンポジウムの趣旨を踏まえ、挨拶をしました。

千々和秀二氏

 続いて、千々和秀二北九州市公園緑地部長から「北九州市における自然環境保全等の取り組み」として「環境モデル都市として、産業廃棄物処分場跡地を自然に親しむ公園に整備する計画や東田大通公園では風の道を考えた築山を整えた上、高木を追加植栽している」などの、現地報告をいただきました。


千々和秀二氏

今福靖次氏

 環境省自然保護官の今福靖次氏からは「環境行政 生物多様性保全の制度と取り組み」と題して、「生物多様性は、生態系の多様性、種間の多様性、種内の多様性に三つに分類され、それらはわれわれ人間の命と暮らしを支えるものして守る必要がある」ことなど、国の取り組みを中心に基調講演をいただきました。


                       今福靖次氏

岸野純一氏

 さらに造園の実業家である岸野純一氏からは、「生物多様性につながる身近な造園技術」と題して「生物多様性を担保しているのは、攪乱と遷移である。それを上手に活用し、造園技術に反映させてビオトープ整備に組み込むことが大事」など、実際に携わった具体例に基づく、講演をいただきました。



岸野純一氏

 意見交換会では、コーディネーターとして東田倫子北九州市環境学習課長に参加いただき、生物多様性を担保するためには、ESD(持続可能な開発のための教育)が大切であり、北九州市は公害克服の経験を活かし、それを実践していることが述べられた。
 また参加者との意見交換もあり、北九州市の「世界の環境首都づくりにおける生物多様性の意義」について、様々に考える機会となりました。

東野倫子氏 意見交換会

            東野倫子氏             意見交換会

(記:事務局 2015年3月掲載)

2014年10月 「小型移動式クレーン技能講習会」開催

 この10月に(技術委員会の事業として)「小型移動式クレーン技能講習会」を教習機関において3日間にわたって実施しました。(受講人数12名) 
 1日目と2日目はスライドやテキストによる学科講習、3日目は実際に機械を使用した実技講習があり、受講者全員が業務に必要な技能を習得しました。
 来年3月には、当協会の響灘緑地研修館にて「刈払機取扱講習会」を実施する予定です。
  

学科講習 実技講習

            学科講習                実技講習

(記:技術委員会 2014年11月掲載)

2014年10月 「第38回北九州市都市緑化祭」への協力

 毎年10月は「都市緑化月間(※)」として、全国統一テーマ「広げよう、育てよう、みどりの都市」のもとに、各地で都市緑化に関する種々の行事が実施されています。北九州市においても、都市における緑の大切さを再認識し、緑豊かな潤いのあるまちづくりを進める契機となるよう、「北九州市都市緑化祭」が開催されています。
 38回目の今年は、10月19日(日)雲一つない晴天の下、若松区のグリーンパークで開催され、当協会も緑化事業の協力団体として事業委員と若松支部の会員を中心に「グラウンドゴルフでホールインワン」というイベントを行って参加協力しました。
 その趣旨は、子どもから大人まで楽しめるグラウンドゴルフの体験を通して、緑溢れる自然の中でスポーツの楽しさを知っていただくというもので、ホールインワンを目指して、小学生以下の子どもさんを対象としたコースに約120名、中学生以上の方を対象とした一般コースには約70名の方々のご参加いただきました。
 芝生の上のコースではホールインワンを決めることは、なかなか難しかったようですが、イベントを通して参加者の皆様が、緑の大切さを実感され楽しく過ごしていただけたなら幸いです。
 今後も様々にこのような地域貢献活動を続けていくこととしています。

都市緑化月間とは・・・
 緑豊かな生活環境をつくることで、都市に住む人々の生活に潤いや安らぎが生まれ、地球温暖化やヒートアイランド化の要因とされている二酸化炭素などを吸収する効果も期待できます。
 国や地方公共団体は、住民や関係諸団体の理解と協力を得て、都市における緑を守り育てるため、公園、街路樹の整備などを行いながら、住民参加による緑豊かな美しいまちづくりを展開するため、「都市緑化月間」を実施しています。(北九州市都市緑化祭リーフレットより引用)

画像の説明 画像の説明 

(記:事業委員会 2014年11月掲載)

2014年06月 「定時総会」開催

画像の説明

 本協会の平成26年度定時総会が、6月6日(金)、本協会の響灘緑地研修館(若松区)で開催されました。
 一般社団法人へ移行後二年目で法律に基づく本格的な法人運営を行った定時総会として議事運営がなされました。

 定足数確認の後、会長が議長となり進行し,まず"事業報告(含会計報告)及び監査報告"、"地区推薦で選出される理事配分数の変更"、"役員選任"を審議・採決し、提案どおり承認されました。
                                   総会風景
 また平成26年度の"事業計画(含収支予算)"、"会員の入退会"の報告された後、新入会者の紹介がされました。引き続いて、業績功労及び永年勤続表彰者が会長から顕彰され、総会行事のすべてが終了しました。

表彰を受けられたのは以下の方です。

 業績功労表彰  瀬山 益市(協会若松事業所)

 永年勤続表彰  竹内 保(北九州東部緑地管理(株))

画像の説明 画像の説明
      瀬山 益市氏               竹内 保氏

(2014年7月掲載)

2014年05月 「グラウンドゴルフ大会」開催

80%,画像の説明

 5月18日(日)、毎年恒例のグラウンドゴルフ大会を合馬竹林公園にて開催いたしました。昨年度は雨天のため開催できず大変残念でしたが、今回は好天の中、選手48名に応援者を含めた約80名にご参加いただきました。今大会の成績を下記のとおりご報告いたします。########################################################開会式→

個人総合の部
  優勝    小原 恒厚さん (小倉北支部:朝日工産㈱)
  第2位  藤田 良司さん (小倉北支部:㈱九州造園)
  第3位  倉富 正雄さん (小倉北支部:㈲アートグリーン)
女性の部
  優勝   中山 富代子さん(小倉北支部:㈲緑地管理中山工房)
  第2位  菅原 容子さん (東戸支部 :菅原造園建設㈱) 
  第3位  真矢 加代子さん(東戸支部 :真矢造園)
団体の部
  優勝   小倉北支部
  第2位  小倉南支部
  第3位  八幡北支部
ホールインワン賞   4本

画像の説明 画像の説明
     プレーの様子            キッズタイム
画像の説明 画像の説明 
    個人戦優勝の小原さん       個人戦女性1位の中山さん

(記:事業委員会 2014年6月掲載)

2014年03月 「チェーンソー講習会」実施

 3月25日(火)~26日(水)の2日間にわたり、「チェーンソー講習会」を実施しました。(受講人数29名) 
 1日目はスライドやテキストを使用しての学科講習、2日目は実際に機械を使用して実技講習をいたしました。
 次年度に実施する講習会の科目と日程は、会員の皆様のご希望を参考に技術委員会で決定いたします。

画像の説明 画像の説明
  1日目(学科)          2日目(実技)

(記:技術委員会 2014年4月掲載)

2014年02月 「到津の森公園での園内整備支援活動」実施

画像の説明

 2月18日(火)、今回で6回目となった到津の森公園での剪定等による園内整備支援活動を行ないました。当日は、冷え込みも激しく降雪等も心配されましたが、協会員の熱意に天候も味方したのか、作業中には雨にも会いませんでした。

 作業開始に先立って、会長挨拶に引き続き、市榎本公園緑地部長、都市整備公社金子理事長、お馴染みの岩野園長からそれぞれ感謝と激励の挨拶を頂きました。その後、藤永事業委員長から作業内容の指示が行われ2班に分かれての作業が開始しました。2時間程かけた造園業に関わるプロの技を展開する北九州緑化協会会員60名の手際良い作業と出来栄えに公園管理者も大満足の様子でした。プロとしての面目躍如たる感がありました。
 ご参加いただいた皆さま、お疲れ様でした。市民参加で支えることをコンセプトに運営されているこの施設への、このような支援活動については、今後とも、協会一丸となって支援していきたいと願っています。引き続き、参加等宜しくお願い致します。

画像の説明 画像の説明
 榎本部長挨拶         藤永委員長業務指示

画像の説明 画像の説明
作業風景1            作業風景2

(記:事業委員会 2014年3月掲載)

2014年01月 「新春みどりの集い」開催

画像の説明 画像の説明
講演会

 1月17日(金)小倉ステーションホテルを会場として、"新春みどりの集い"を開催いたしました。
 まず恒例となっています新春講演会は、当協会が30周年を迎えたことから、協会活動に関係の深い北九州市の動向を学ぶため、講師には北九州市建設局長の今永博氏をお迎えしました。「環境を柱とした北九州の都市つくり」の演題の下、これまでの取り組みや今後の課題等についてご講演いただきました。自然環境や生態系に関わる事業を生業とする当協会会員に限らず、約50名の参加にとって意義深い講演会でした。
 講演会後の賀詞交換会では、会長挨拶に続き、遅れてご出席の市長に代わり梅本副市長から「様々な課題解決に向けての協力体制の構築など」に触れられた冒頭ご挨拶があり、ご多忙の中、駆けつけてくださった北橋市長はご挨拶の中で「これまでの協会が果たした協力に感謝の辞を述べられるとともに、新しい状況下での協会活動への激励等々」について語りかけられました。会場では『民族舞踊』のサプライズ出演もあり市幹部をはじめとする多くのご来賓を交えて、総勢110名を超える参加者で和やかな語らいの場となりました。

画像の説明 画像の説明
会長 挨拶            梅本副市長 ご挨拶

画像の説明 画像の説明
今永建設局長 乾杯音頭     市長 ご挨拶

(記:HP編集部 2014年1月掲載)

powered by QHM 6.0.9 haik
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional