都市に緑、人にやすらぎを

活動報告 バックナンバー2017年

活動報告 バックナンバー~2017年~

2017年11月 「グラウンドゴルフ大会」開催

画像の説明

 11月19日(日)、毎年恒例のグラウンドゴルフ大会を合馬竹林公園にて開催いたしました。選手35名に応援者を含めた約48名にご参加いただきました。
 今大会の成績は下記のとおりでした。

個人総合の部
  優勝    渡辺 正雄さん (八幡北支部:㈲渡辺造園)
  第2位  田中 辰己さん (小倉南支部:㈲小倉南緑地)
  第3位  米原 嗣盛さん (小倉北支部:㈱九州緑化産業)
   〃   岩田 正人さん (若松支部:㈲平和造園)
団体の部
  優勝   若松支部
  第2位  八幡北支部
  第3位  小倉南支部
  第4位  小倉北支部
  第5位  八幡南支部
  第6位  門司支部
  第7位  東戸支部

ホールインワン賞   8本

画像の説明 画像の説明 画像の説明
     選手一同          プレーの様子       個人戦優勝の渡辺さん(左側)

(事業委員会)

2017年11月 第10回「都市と自然の共生シンポジウム」開催報告

全景

 平成29年11月2日(木)、北九州国際会議場にてシンポジウムを開催しました。

■基調講演① 
 講師:進士 五十八 氏(福井県立大学 学長)
 演題:「3つの共生で環境まちづくり・4つの多様性で持続可能社会」

■基調講演② 
 講師:加藤 禎久 氏(岡山大学グローバル人材育成院 准教授)
 演題:「しなやかな回復力をもったグリーンインフラ」

■現地報告 
 講師:柴田 卓典 氏(北九州市建築都市局長)
 演題:「現場からの報告」

1進士先生 2加藤先生 3柴田局長
(左から 進士五十八氏、加藤禎久氏、柴田卓典氏)

■意見交換会
 テーマ:「自然と共生する持続可能な<都市のかたち>を変えるためには」

意見交換会の様子

 コーディ―ネーター:上吹越 美香
         (北九州市環境局環境学習課長)

 パネリスト:進士五十八、加藤禎久、柴田卓典

※基調講演概要は、協会広報紙「みどり北九州第50号(←クリック)」をご覧ください。

(記:広報委員会)

2017年07月 「青年部による勉強会(第1回)」を開催


日時等:7月28日(金)19時~20時15分 参加者11名


 青年部では月に1回のペースで勉強会を開催することになりました。

画像の説明

 第1回目となるこの日の話題は時節柄「熱中症対策」と「造園業における作業中の事故事例と予防策」。
 持ち寄った資料はプロジェクターでスクリーンに映しながら進めました。
 上記以外にも、協会での会議等で必ず話題になる「人材不足」についても多くの意見が出ました。

 勉強会といっても堅苦しいものではなく、雑談を交えながら造園業における課題などについて一緒に考えたり情報を交換し合ったりが出来る自由な雰囲気で、普段関わる機会が少ない会員同士の交流を深めることも目的の一つとしています。
 試行錯誤しながらですが、実務担当者や現場管理者にとって役立つ情報交換の場になれば幸いです。
 
 次回は8月25日(金)19時からの開催を予定しています(1時間程度)。
 途中からの参加も大歓迎ですので興味のある方はぜひご参加ください。造園のことはもちろん造園以外でもOKですので話題提供も歓迎します。

(記:青年部)

2017年06月 「定時総会」開催

 6月14日(水)、平成29年度定時総会が本協会の響灘緑地研修館(若松区)で開催されました。

 総会開会に先立ち、北九州市公園緑地部の奥野静人緑政課長に「平成29年度 公園緑地事業の取り組み」と題してご講演いただきました。

画像の説明 画像の説明

       講演される奥野課長             講演会の様子 


画像の説明

 その後の総会では、議長の水野会長による議事進行のもと、慎重審議の上決議事項は原案どおり全て承認・可決されました。

※総会議案
 第1号議案 平成28年度事業・決算報告、監事監査報告、公益目的支出計画実施報告について
 第2号議案 役員の選任について
 第3号議案 「役員報酬等規程」の改正について

総会の様子       

2017年03月 「刈払機講習会」実施

 3月15日、響灘緑地研修館にて「刈払機講習会」を実施しました(受講人数29名)。

 労働安全衛生法では、刈払機を操作する際の資格として「事業者が労働者に刈払機を使用させる際には、刈払機取扱い作業者の安全衛生教育を受講させること」と規定されており、刈払機を安全に取り扱うための知識や操作方法等について学びました。

画像の説明

  ≪講義≫
  刈払機に関する知識
  刈払機を使用する作業に関する知識
  刈払機の点検及び整備に関する知識
  振動障害及びその予防に関する知識
  関係法令
  ≪実技≫
  刈払機の作業等

(記:技術委員会)

2017年02月 「到津の森公園での園内緑地保全整備支援活動」実施

 「到津の森公園」内に広がる森は、スダジイ、ヤブツバキ、クス、タブなど西日本一帯に見られる典型的な照葉樹林で80年以上前から気軽に市民の立ち入りができる場所となっています。
 その森において、「里山」を維持管理するように折れ枝撤去や除草などの環境整備を、ボランティア活動として平成29年2月21日に実施しました。
 今回で9回目ですが、造園専業者として手際の良い作業で荒れている森が清々しくなりました。

 市民参加で支えることをコンセプトに運営されているこの施設へは、今後ともこのような活動を通して協会一丸で支援していきたいと願っています。会員の皆様におかれましては引き続きご参加等よろしくお願い致します。

画像の説明 画像の説明

(事業委員会)


2017年01月 新春みどりの集い(賀詞交歓会) 開催

画像の説明

 1月20日、ステーションホテル小倉にて「新春みどりの集い(賀詞交歓会)」を開催しました。
 
 今永博副市長ほかご来賓や協会関係者を合わせて約90名にご参加いただき、新しい年を共に祝しながら、和やかな懇親の場となりました。


powered by QHM 6.0.9 haik
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional